編集プロダクション 株式会社ハミルトン

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

6、居住空間がゆったりしているクルマ

 後席の居住空間がどれほど広いか、を評価する目安として当研究所は2つの測定方法を実施している。

 ひとつはニークリアランス。前席を最前部へスライドし、後席に座った人の膝〜前席シート背面部間の距離を測るのだ。膝前にどれだけ余裕があるかで快適性を割り出す。2つめはヘッドクリアランス。後席に座り頭上にどのくらいの空間ができるか、空きの寸法を測るもの。

 この2点を測定することで、快適空間をどのくらい確保しているかどうかがわかってくる。(2008年11月現在)

クルマの前席と後席のシート

 なお、テスターは身長175センチの男性でおこなっている。 A=余裕たっぷり、B=マアマアの余裕、C=余裕わずか D=余裕なし、で最終評価を下している。


後席の余裕度(軽自動車編)

■人気車BEST10を評価(単位:ミリ)
車 名 ニー
クリアランス
ヘッド
クリアランス
評価
ワゴンRスティングレーTS 450 120 A
タントカスタムRS 540 190 A
ムーヴコンテカスタムRS 400 160 A
ライフディーバ(旧) 330 90 B
ミラカスタムRS 330 100 B
アルトラパンX 290 110 C
パレットTS 360 140 B
MRワゴンウィット 380 60 B
eKワゴンスポーツ 330 110 B
ステラリベスタ 200 120 C

※評価 A=余裕たっぷり、B=マアマアの余裕、C=余裕わずか D=余裕なし

後席の余裕度(コンパクトカー編)

■人気車BEST10を評価(単位:ミリ)
車 名 ニー
クリアランス
ヘッド
クリアランス
評価
フィットG 340 110 B
ヴィッツ1.3U 280 80 C
プリウスG 370 50 B
デミオ1.3C-V 260 20 C
パッソ1.0X 270 70 C
スイフト1.2XG 220 70 C
ティーダ15M 370 90 B
ノート15X 280 100 C
ラクティス1.5G 340 50 B
イスト150G 310 20 C

※評価  A=余裕たっぷり、B=マアマアの余裕、C=余裕わずか D=余裕なし

●クリアランスの見方について

 広ければ広いほど快適なのだが、ホントのことをいってしまうと、使い道によっては「無駄な広さ」もある。例えば、後席にチビッコ2人しか座らないような使い方なら、ヘッドクリアランスもニークリアランスもわずかでいいはず。 

 しかし、大柄なおじいちゃんやおばあちゃんが家族に居る時は、やはりそれなりのクリアランスが欲しい。今回の評価は、身長175センチの男性がモニターのため、乗員がそれよりも小さいか、大きいかでおおよその判断はできると思う。

 ちなみにヘッドクリアランスだが、50ミリ以上あれば快適性は確保できるだろう。
 一方、ニークリアランスは注意が必要。採寸時は前席を一番前へスライドしているため、このような最大限の数値になっている。前席に乗員が座る場合はあと100〜200ミリは後方へスライドすることになる。よって、快適なニークリアランスを保つクルマは300ミリ以上の数値を稼いでいるクルマになる。ちなみに400ミリ以上あれば、後席で足を組むことも可能だろう。

ページトップに戻る↑